秋の果物とシラスのイタリア和え まだまだ残暑が厳しいですが、季節は確実に秋🍂 身体もどんどん変化するので、食養生を。 秋の果物は 夏の疲れを癒す栄養がたっぷりです。 今日はむくみ解消の一品です。 【材料】 ⭕️シラス 25g ⭕️マスカルポーネ50g …続きを読む
燃焼系カニゴーヤ🦀 お盆も終わり、夏の身体は ちょいとダル重い。その重さを燃焼してキレイを目指しましょう。 ゴーヤからのビタミンもしっかり。モリモリ食べられる一品です。 【材料】 ⭕️ゴーヤ 1本 ⭕️カニカマ 1パック ⭕️甘酢生姜 ひと…続きを読む
褒められ焼きなすムース もうすぐお盆。夏野菜もモリモリ溢れていますね。 おもてなし時期でもありますから、簡単褒められ一品を。あまりに簡単💕冷やすだけ 【材料】 ⭕️茄子1〜2ほん ⭕️塩ひとつまみ ⭕️釜揚げしらす 大さじ1 ⭕️出汁小さじ1 …続きを読む
出汁香るガスパチョ🌶️ 暑さがます頃になりました。ダイエットにも最適なブラジルでも愛されてる冷たい燃焼系栄養スープを。 【材料】 ⭕️顆粒アゴダ 小さじ1 ⭕️塩 ひとつまみ ⭕️レモン🍋汁 大さじ1 ⭕️トマト🍅 1個 ⭕️きゅうり🥒 1/2…続きを読む
ヒーハー🌶️青唐辛子のちりめんナメコとプリッとポテト 暑くなり、少し、気怠るいころ。ピリッとした爽やかな辛味の青唐辛子🫑がなります。 じつは、ビタミン豊富な青唐辛子。喉越し良いナメコと合わせて、美味しいおつまみに。 【材料】 ⭕️ちりめん 20g ⭕️青唐辛子 2本 ⭕️ナ…続きを読む
桜エビ🦐とお豆の炊いたの 春は、桜エビ、ちりめん、柔らかお豆の宝庫。今日は常備菜にできるカルシウムたっぷりの味でご紹介いたします。 【材料】 ◯桜エビ 2カップ【生】 ◯グリーンピース🫛 1カップ ◯酒50cc ◯みりん大さじ1 ◯砂糖 小さじ2…続きを読む
今食べたい!スティックセニョールのちりめんぺぺチ 春の野菜、イタリア野菜の一つでもある、スティックセニョール!これは、スティックブロッコリーとも言われます。 簡単!美味しい!カルシウムバッチリの一品です。 【材料】 ◯スティックセニョール 一把 ◯水50c…続きを読む
お野菜モリモリ白菜とちりめんの和物 冬風が冷たくなり、白菜も甘くなってきました。白菜は薬膳では 冬の三宝とも言われ、お蜜柑に負けないビタミンを含んでいます。 カルシウムとお酢の作用で吸収もアップ。美肌、ダイエットにも。作り置きが便利です。 【材料】 ◯白菜…続きを読む
なまり節と大根の軽やかマカロニサラダ 秋深まり、みずみずしい大根が、栄養たっぷり含んで美味しそうです。実は、この甘さと、なまり節の旨味が絶妙にバランス良いんです。 なまり節は、カツオの美味しい時を燻して閉じ込めていますし、開封しなければ常温で保存がきく便利も…続きを読む
しらすとメロンのカリカリごちそうパン 秋深まりを感じるこの頃。 秋口の身体は、ちょっぴりむくみやすい時期。排出を助ける、メロンや梨を使った簡単軽食です。雑穀を含んだパンなどは糖質も吸収しにくいので おすすめです。 【材料】 ◯雑穀パン 1〜2枚 ◯しらす 一…続きを読む