CSR活動
谷口海産とは
谷口海産のCSR活動
社会価値の創造を通じ、
持続可能な世界を実現します
CSR(企業の社会的責任)として、事業における様々な活動を通じて社会的公正や環境への配慮などに取り組んでいます。
今後も地球温暖化 を含む環境保全活動や、スポーツ・文化・芸術復興など、常にあらゆる社会貢献を視野に入れた活動を継続することで、社会に対し責任を果たし、CSR活動を推進していきます。
-
太陽光発電で環境負荷を削減し、
地球環境保全に貢献する工場の屋根に太陽光パネルを設置することで、再生可能エネルギーの活用を促進し、環境負荷を削減します。
これにより、自己持続可能性を高めつつ、電力コストを削減し、地域のエネルギー供給に貢献します。
太陽光パネルは電力需要の一部を賄い、災害時にはバックアップ電源として機能します。 -
スポーツの力が世界を変える
イベント・アスリートの支援弊社では、スポーツは持続可能な開発における重要な鍵となるものであると考えております。スポーツの力によって、人々が言葉や性別・文化などを超えて、豊かな社会の実現に寄与できると考えています。
地域社会の発展に貢献するスポーツ関連イベントやアスリートを支援しています。- 陸上競技の古旗 崇裕選手の支援
- スポーツイベントの主催、支援
-
特別支援学校へ教職員用マスクを
寄付新型コロナウイルスの流行時に、不織布マスクが不足し、学校などの集団生活施設では感染リスクが高まっていました。そうした中、教職員を中心としたクラスターの発生は深刻な問題でした。
この状況を受け、私たちは地元の企業との繋がりを活かし、必要なマスクを手配し、特別支援学校へ教職員向けのマスクを寄付いたしました。 -
PETボトルをリサイクルしたパッケージ
弊社では従来のパッケージングに加えて、より持続可能な製品の提供に力を入れています。
新しい取り組みでは、使用済みPETボトルを再利用し、それを粉砕して袋の素材として活用しています。
この方法により、プラスチック廃棄物の削減に寄与し、環境にやさしい製品を提供することができます。
私たちは地球の保護と持続可能性を重視し、今後も積極的に環境配慮型の取り組みを推進していきます。
外部からの評価・表彰
様々な活動を通していただきました表彰状や感謝状です。
今後も、事業活動を通じて、地域や社会・海産業など様々な分野へ貢献できるよう努めてまいります。